WEBマーケティングのスペシャリスト集団
タービン・インタラクティブ様は、今年創立10周年を迎えた名古屋を代表するIT企業です。
「WEB戦略に関するコンサルティング」「WEBサイトの企画・制作・運用」「屋外広告物(アウト・オブ・ホームメディア)の開発・制作」 「各種広告物の企画・制作」を主な事業内容とし、その広い守備範囲と高い専門性から、多くの大手企業をクライアントに持ち、高い価値と満足を提供し続けています。
今や企業がWEBサイトを持つのは当然の時代ですが、それを実際のビジネスに活かせている企業はごくわずかという中で、タービン・インタラクティブ様は、「マーケティング」「ブランディング」「プロダクション」「ソリューション」というネットに不可欠な機能領域を備えることで、企業のWEBコミュニケーション戦略をワンストップで提供できるのが強みです。
また、3月よりこれまで手掛けてきた集客効果を高めるネット広告提案や問い合わせや資料請求を最適化するホームページ構築のサービスと連動するシステムを提供し、低コストで利用できるサービスとして中小企業向けの提案も積極的におこなっています。
定期的に開催しているWEBマーケティング・ブランディングのセミナーは毎回大好評で、名古屋のWEBコミュニケーションの牽引役として活躍されています。
本社所在地 : 名古屋市中区丸の内3-20-22 桜通大津KTビル3F
代表取締役社長 : 志水哲也
電話番号 : 052-957-2455
企業URL : http://www.turbine.co.jp/
代表取締役 志水哲也社長にお話をお聞きしました
マッサージや整体など身体を癒すサービスのことはよく聞きますが、それを職場で社員に対してサービス提供するということに対してまず面白いなと感じました。
IT企業である弊社では、企画・デザイン・プログラムなどクリエイティブな業務が多く、長時間勢いで仕事をしてしまい、身体も疲れてしまいがちです。
できるだけ残業を減らそう!効率よく仕事をしよう!ON・OFFの切り換えをしよう!と掛け声かけてやってますが、仕事の品質を追求しますと長時間作業になることもしばしば。
そういうときに少し作業を止めて、社内にあるリラクゼーションルームでリフレッシュできるということは素晴らしいことだと思いました。
また、イーヤスさんの「身心<カラダ>のメンテナンス」という観点に共感し、社員一人一人にあったケアや健康情報・アドバイスがいただけ、人的にコミュニケーションをとってフォローしてくれるということで、大変貴重な機会にもなると思い導入を決めました。
社員も大変喜んで利用しています。
弊社は創業以来1脚10万円以上するアーロンチェアを全員使っていますが、「物」に対しての反応は「へぇ~」という程度で終わってしまいがちなところ、「人と人とのコミュニケーション」なので、毎回社員の反応もとてもよいです。
希望者を募って、総務の担当者に運営は任せているのですが、上下の隔てなくバランスよく利用してくれているようです。
会社としても、ボディケアの時間はただ休ませているのではなく、マイナスをプラスにしてあげるという効果があるので、大変価値ある時間だと考えています。
一日を通して落ちてきた集中力を、もう一度巻き上げる方法としては最適じゃないかな。
各個人で、ONとOFFの切り換えがうまくできるようになってくるので、以前にも増して頑張りがきくようになったと思います。
ボディケアって、最大のON・OFFの切り換えスイッチじゃないですか!
こういう不景気の時は、とかく会社の雰囲気が暗くなりがちだと思いますが、弊社ではそんなことなく元気な雰囲気でいてくれるのが経営者としては嬉しいです。
会社に楽しみがあるということで、会社を好きになってくれ、仕事の取り組み方も真面目になり、モチベーションも上がっているのは実感します。
一番奥の応接室は、社員の中ではもうリラクゼーションルームっていう認識ですよ(笑)
「癒し」の中身としては、技術力とコミュニケーション力が重要なのだと思いますが、弊社のような自分の世界に入り込みがちな仕事をしていますと、外部の方とのコミュニケーションで気持ちもほぐれ、リラックスできるんです。
現在もその辺りは重視して対応してくれていると思いますが、今後も話題豊富な場としてより社員とコミュニケーションを深めてほしいですね。
デジタルな仕事中心なので、人間味のあるアナログなサービスを意識するということは弊社の社員にとっても重要だと思います。
現状のサービスでも充分満足していますが、更に元気がでるサービスメニューの開発なども楽しみにしてます。
そして、オフィスデリがもっと大きく発展するように私も応援しますよ!
●お話を聞いて…●
オフィスデリをご契約いただいた時期は、100年に1度と言われる不況がはじまって数ヶ月後のことでしたが、そんな時でも社員のモチベーションUPやアイディア創造のことを考え、会社に楽しみを!快適な職場環境を!という志水社長の想いがとても印象的でした。
オフィスの雰囲気も素晴らしく、インテリアもハイセンスで個性あふれる3つの会議室(応接室)には世界の風の名前がつけられ、オフィスデリは「ミストラル」というお部屋を毎回借りています。
スタッフも「素敵なお部屋~」ってうっとりしてしまいます(笑)
それも、タービン・インタラクティブ様のハイクオリティなお仕事を考えると、納得できるところで、社員の皆様が活き活きと仕事ができるようにという会社の姿勢を感じます。
その結果、皆様のチームワークの良さや業績に反映されているのだと思いました。
オフィスデリは、ず~っとアナログなサービスではありますが、その良さを活かし、今後も期待に応え、皆様の身体と心がリフレッシュできる時間・空間作りに精一杯努めていきますので、今後ともよろしくお願いいます!
また、ホームページ内でご紹介いただきありがとうございます!
少しだけ時間をいただきHPをご覧になられた後、ご関心を持っていただいた企業経営者様・福利厚生担当者様は、お電話またはお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
当社から、より理解を深めていただけるよう詳しいご案内をさせていただきます。
まずはサービス内容をご納得いくまで知っていただくこと。
その後、御社にふさわしいサービスかどうかをご判断ください。
お気軽にお問い合わせください
<東京>03-6457-8637<名古屋>052-684-6450<大阪>06-7878-8664
E-mail:info@e-yasu.jp
会社の福利厚生としてマッサージや整体などのリラクゼーションを導入し、社内を活性化させる習慣を「マッ社ージ」といいます。
などに効果抜群の【マッ社ージ】の導入は、企業のリスクマネジメントであるとともに、他社へ差をつける有効な戦略的福利厚生です!
お電話やE-mail、お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
➿ 0120-46-1184
〈東京本部オフィス〉
☎ 03-6457-8637
〈名古屋オフィス〉
☎ 052-684-6450
〈大阪オフィス〉
☎ 06-7878-8664
受付時間:10:00~23:00
E-mail:info@e-yasu.jp
お問い合わせフォーム