革新的で信頼あるインタラクティブ コミュニケーションサービスの
提供を通じて、 より豊かな情報社会の創造の一翼を担う
本社:〒104-0045 東京都中央区築地1-13-1 築地松竹ビル
企業URL:https://www.cci.co.jp/
マネジメントオフィス コーポレートコミュニケーション担当
柿崎美緒様に
お話をお聞きしました
2年前から導入しています。
当社では、春と秋の年2回、社員の健康促進と社内コミュニケーション活性化を目的としたイベント「HEALTHY WEEKS」を開催しております。二週間程の期間中、健康にまつわる様々なコンテンツを用意して、その中から任意で興味のあるものを選んで参加してもらうという形で運営しています。その中のコンテンツの一つとしてイーヤスさんにご協力いただいてオフィスマッサージを行っています。
当社はデジタルマーケティング全般を取り扱っており、業務中は常にパソコンやモバイルに向き合っている毎日なので、体や気持ちにちょっとした不調を感じていながら、なかなかリフレッシュできないという声が多くありました。業務時間中に、短時間でもリフレッシュ、リラックスして、その後の業務にも活かせるようなサービスを提供したい、という思いから、マッサージの導入を決めました。
仕事をしている中で毎日感じている、「肩がこっているなぁ」とか「腰が痛いなぁ」というような、日常のちょっとした不調を解消することが、仕事に対するモチベーションの向上にも繋がっていくのではと考えたからです。
実際に、年に1回社員に対して実施している健康意識調査においても、肩こり、腰痛が仕事のパフォーマンスに影響しているという声が多く挙がっています。
当社の4拠点、名古屋・大阪・福岡・東京、全てで同じようなサービスを提供することが第一条件でしたが、一つの業者で全国各地対応頂けるのがイーヤスさんだけだったのが大きかったのと、遠藤社長から、マッサージの技術だけではなく、施術中のコミュニケーションも大切にされているというお話をうかがえたのが大きいポイントでもありました。
社員から事後アンケートをとって声を聞いていますが、15分という短い時間の中でマッサージスキルは高いものを提供して頂いているという声はもちろんのこと、それ以外に、「ここの調子が悪いんだよね」のようなコミュニケ―ションの中で、その人の状況や悩みに応じて色々アドバイスしてくださったことに対する感謝の声や、4回開催しているので前回と同じ担当の施術者だと「あ!元気でした?前回はこうだったけど、今回はこうですね」というようなお話もしてくださって、良いリラックスできる時間を与えて下さったという声も届いています。
ちょっと気持ちが落ちているなぁとか、ちょっと体が不調だなぁというところを、マッサージの時間を通じて本人も気づけるので、そこでいい効果・影響をもらえていると感じています
開催中は会社に来るのが楽しみになったという声や、疲れが溜まってきている時間に15分間リラックスするだけで、その後業務もはかどって効率よく仕事ができるという声があり、会社にとっても良い影響があると思います。
「HEALTY WEEKS」は、二週間程度の中で、睡眠・食事など健康にまつわるセミナーや、みんなで集まって運動する、といった様々な企画を実施しています。
「社員コミュニケーション活性化」を考える上で、飲食の場の提供といった企画だと後々に繋がらなかったりするので、趣向を変えて、自分の健康において行動変容のきっかけを与えながら、社員同士コミュニケーションを取れるようなイベントにしています。
色々な趣味趣向の社員がおり、求めるコミュニケーションや求めるサービスは変わってくるので、その二週間の間に細かくすると30コンテンツ程を用意して、社員には参加したいものに参加してもらうという形にしています。
その中でもマッサージサービスは一番人気ですね。
予約を開始して半日で全部埋まってしまいます。クレームが来るとしたら、予約枠をもっと増やしてほしい、とかですね。嬉しい限りです。
費用対効果の面でも、コスト以上に質の良いサービスを提供して頂いております。福利厚生の一環として、社員には無料で提供していますが、お金を払ってでも受けたいという声も多くありました。
今は、(新型コロナウイルスの)感染拡大ということを考えると、社員が大人数で一堂に集合したイベントの開催は難しい部分はあるので、やはりオンラインイベントは求められている部分かと思っています。
また、リモートワークは座りっぱなしで体がつらいという声は本当に多くもらっているので、そこを解消できるようなサービスを提供できればなぁと思っています。少しでも体を動かすと変化を感じるので、今こそ本当に必要なサービスだと感じています。
●お話を聞いて…●
毎年2回、全国4拠点で実施されるヘルシーウィークで皆様の施術サービスを実施していますが、いつも人気のコンテンツになっているということで、大変嬉しく恐縮しながらお話を聞かせてもらいました。
ヘルシーウィークでは、毎回私達も興味津々で参加したくなるコンテンツが実施されてて、企画から運営まで本当に大変だろうな~と想像がつきます。健康イベントって、積極的に参加する人とそうでない人がはっきりしていることが多く、企画側は多くの人達に健康への意識とアクションをとってもらうことに苦心しています。
そのような中なので、少しでも担当部署のお役に立てていれば嬉しいです。
また、本社以外の拠点の社員様にも、楽しみやHAPPYな機会をつくることができていて、弊社も頑張って全国自社展開していてよかったなと感じました。
イベント訪問での施術でも、社員の皆様に気づきと行動変容の機会になるよう今後も努めていきます!
少しだけ時間をいただきHPをご覧になられた後、ご関心を持っていただいた企業経営者様・福利厚生担当者様は、お電話またはお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
当社から、より理解を深めていただけるよう詳しいご案内をさせていただきます。
まずはサービス内容をご納得いくまで知っていただくこと。
その後、御社にふさわしいサービスかどうかをご判断ください。
お気軽にお問い合わせください
<東京>03-6457-8637<名古屋>052-684-6450<大阪>06-7878-8664
E-mail:info@e-yasu.jp
会社の福利厚生としてマッサージや整体などのリラクゼーションを導入し、社内を活性化させる習慣を「マッ社ージ」といいます。
などに効果抜群の【マッ社ージ】の導入は、企業のリスクマネジメントであるとともに、他社へ差をつける有効な戦略的福利厚生です!
お電話やE-mail、お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
➿ 0120-46-1184
〈東京本部オフィス〉
☎ 03-6457-8637
〈名古屋オフィス〉
☎ 052-684-6450
〈大阪オフィス〉
☎ 06-7878-8664
受付時間:10:00~23:00
E-mail:info@e-yasu.jp
お問い合わせフォーム