~Make a difference~ 世界に「違い」と「価値」を創造するプロフェッショナル集団
本社:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-9 第7東ビル7F
代表取締役会長 : 青木広和
企業URL:http://www.brain-tr.co.jp/
代表取締役会長 青木広和 様にお話をお聞きしました
同業者の社長の集まりの中で「イーヤスという出張マッサージがあるよ」と聞いて、面白そうだなと思って話を聞いてみたいと思いました。
もともと会社にはバランスボールや足ツボのマッサージ器、ヘルスメーターが置いてあり、今だと筋トレマシンもあるのですけれども、最初、社員は物珍しくてみんな使うのですが、ただ半年くらいでホコリ被っちゃうというパターンで、もう少し従業員の健康面を定期的に分かるように、というかほぐせるようにしてあげたいなと思ったのがきっかけです。
どうしてもエンジニアや事務職は座り仕事が多いので、運動不足で肥満や腰痛持ちや肩コリの社員が多いのですが、社員達に「運動しろ」と言ってもなかなかしないので、しっかり取り組めるものがないかなと考えていた時にその話を聞きまして、調べたり他と比較することなくすぐに直接アクセスしました。
社内の福利厚生で面白いことやってみたいなと探していたタイミングでもあったので、ちょうど良かったです。
私は、マッサージや整体が好きで今までも利用したことがあるのですが、社員の半分くらいは、1回もマッサージを受けたことないとか、1回だけ受けたことがある、というのを聞いていました。マッサージを受けてみて「私、肩こってました」とか「私、腰痛でした」とマッサージを受けて初めて自分の体の症状に気づいた社員が多かったですね。
街のマッサージ屋さんは、施術してくれる人によってすごくレベルの差があるなと感じていまして、院長クラスだとすごくほぐれるんですけど、まだ学生さんや勉強してますレベルの人だとやっぱり満足度に違いがありまね。イーヤスさんだとレベルがある程度統一されているので、良いなと思います。今まで全く受けなかった子も「私も受けてみたいです」という声も増えてきましたね。毎月第3金曜日と日程が決まっているので、いい目安にもなっています。「そろそろ肩や腰が張ってきたな~と感じた時に、来週出張マッサージだな」とか「ちょっと凝ってきたなと思ったらマッサージを受けて1週間経ったな」という1つのバロメーターになっていると思います。
3ヶ月に1回位に特に気になることがあればフィードバックしてもらえると助かります。
マッサージをしてもらうだけでなくストレッチとか、従業員が体を動かすサービスもしてほしいですね。マッサージが終わって帰る5分前とかにやってもらえると良いですね。
社内にいくつか部活もあって、今度新しく運動衛生大臣に任命した社員が、「東京マラソン部」を作ろうとしたけれど希望者がいなくて…(笑)ハードル高くなくてもいいから何か体を動かすことを進めていきたいですね。商工会議所の「健康企業宣言」をやりましたので、併せて運動不足と肥満解消をやりましょうという事になりました。
以前、ぎっくり腰になる社員がいた時、1週間位バタバタしてしまったことがあったので、常に身体のケアをしてあげられるようにしたいですね。
●お話を聞いて…●
社外勤務をしている社員様の帰社日に合わせて毎月訪問していますが、いつもその日は社内イベント企画で楽しそうな雰囲気がしています。たまに美味しそうな匂いも…(笑)若い社員様が多いブレイントラスト様ですが、それでもPC作業が大半ですので、気がつかないうちに身心に疲れがたまってきています。そういう部分のケアもしたいということで、青木社長はいつも積極的でいらっしゃいます。
社内での部活動や親睦旅行など、仕事は厳しく大変ですが、リフレッシュと労いの取り組みに溢れているなという印象です。これからも社員様のよい気分転換&リフレッシュの時間にしていただきながら、身心の疲労やストレス状況に気づいていただいたり、体を動かすきっかけづくりのお役に立てるようこれからも努めていきます!
少しだけ時間をいただきHPをご覧になられた後、ご関心を持っていただいた企業経営者様・福利厚生担当者様は、お電話またはお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
当社から、より理解を深めていただけるよう詳しいご案内をさせていただきます。
まずはサービス内容をご納得いくまで知っていただくこと。
その後、御社にふさわしいサービスかどうかをご判断ください。
お気軽にお問い合わせください
<東京>03-6457-8637<名古屋>052-684-6450<大阪>06-7878-8664
E-mail:info@e-yasu.jp
会社の福利厚生としてマッサージや整体などのリラクゼーションを導入し、社内を活性化させる習慣を「マッ社ージ」といいます。
などに効果抜群の【マッ社ージ】の導入は、企業のリスクマネジメントであるとともに、他社へ差をつける有効な戦略的福利厚生です!
お電話やE-mail、お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
➿ 0120-46-1184
〈東京本部オフィス〉
☎ 03-6457-8637
〈名古屋オフィス〉
☎ 052-684-6450
〈大阪オフィス〉
☎ 06-7878-8664
受付時間:10:00~23:00
E-mail:info@e-yasu.jp
お問い合わせフォーム