“楽しむ”を世界へ、スマートデバイス/IoTを強みにグローバル展開を目指す
株式会社アイエンター様は、システムソリューションからデザイン、マーケティングなどトータルでサポートする「IT総合コンサルティング企業」として事業を展開し、スマートデバイス・コンシューマ系・ビジネス系・自社サービスの4分野にわたるシステム開発で成長を続けてきました。
創業当初から“楽しむ”という経営理念を掲げ、「お客様の効果にこだわり続ける」ことで厚い信頼を得てきました。これまで約300を越えるアプリ開発実績があります。
また、IT企業のための「スマートフォン研究会」も運営。日本全国のスマートフォンアプリ開発会社を研究会として組織し、常に新しい技術への挑戦、付加価値の高い開発を行い、ビジネスノウハウの提供や収益を伸ばすための支援も行っています。
ITの力で日本そして世界を元気に幸せにする存在になるべく、2013年秋に開設したベトナムの関連会社からもアジアだけでなく、世界のマーケットに向け、ワクワクするサービスを発信しています。
本社:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-10 長沼ビル5F
支店:大阪・福岡・ベトナム・北見(サテライトオフィス)
代表取締役CEO :入江恭広
電話番号: 03-5778-4440
企業URL:http://www.i-enter.co.jp/
代表取締役CEO 入江恭広様、管理本部 渡辺莉里奈様に
お話をお聞きしました
(入江社長)もともと社員に対する福利厚生を厚くしたいという想いがあり、社内で話し合っていく中で、「男女関係なく全社員が喜びそうなもの」は何かを考えていました。
最初に始めたのが、社内でお昼ご飯を提供しようという「カレーの日」。もう一つがこの「マッサージ」、そして「ネイル」があがりました。大企業ほどはいろいろできないのですが、社員のモチベーションが上がるのではないかなと考えました。
そこで、どういう会社さんがサービスを実施してくれるのかなと探し始めたところ、意外とベッドを自分達で用意しないといけないとか、こちら側で何かしらの準備が必要となるところが多かったです。
そんな中、イーヤスさんは「何も準備しなくていいですよ。すべてこちらで準備します。」ということでしたので、すごく気楽で簡単にスタートできるなと思いました。
実は、近くのビルに入っているマッサージ店と契約しようかという案もあったのですが、やはり会社まで来てもらった方が社員も受けやすいだろうし、会社側の手間がかからず、すぐにスタートできるという点に惹かれました。あと料金面も考えて決めさせてもらいました。
(入江社長)カレー、マッサージ、ネイルの三つを福利厚生として導入し始めましたが、ネイルは用意した時間枠の半分くらいしか予約が埋まらなかったです。逆に、マッサージは人気がありすぎて、僕も受けさせてもらえないくらいでした(笑)それなら、ネイルの時間を減らして、マッサージの日数を増やそうということになりました。それでやっと僕も受けさせてもらえるようになりました(笑)
マッサージに関しては、本当に皆喜んでいまして、これまで不満の声などは一切聞いたことがありませんし、毎月社員皆が楽しみにしているイベントの一つですね。問題点としては好評過ぎて、予約がなかなかとれないことでしょうか。あと、「意外と若い社員も受けるんだな~」と思いました。
定期的にいただくレポートで、社員の身体の状態などをキャッチし、報告を上げてもらえるため、総務の方で、大丈夫かなって社員とヒアリングしたり、上司と話をしたりしています。
全体的な傾向を見ることができるので、会社側としてもよい気づきになっています。
まだ、会社でマッサージを導入している会社はそれほど多くないと思いますが、同業者の勉強会などで話すと羨ましがられます。
「社員にリラックスの機会を与えてくれていること」「レポートを渡してくれることで、いろんな気づきを与えてくれていること」がメリットとしては大きいと思います。
(渡辺さん)先日本社を移転して、マッサージルームが管理本部フロアに移ってから、施術スタッフさんとよくコミュニケーションが取れるようになりました。よりこまめに気になる社員の状況が聞けたり、こちらから社内の仕事の状況などをお伝えしたりすることができるようになり、効果的にマッサージの時間を使えていると感じています。やはり社員からは、「もっと長い時間受けたい」という声が多いです。今は月に2回来てもらっていますが、だいたい予約枠の倍くらいの応募がきますので、半分くらいの人は落選している状況です(笑)。そのくらい大人気になっています。
(入江社長)特にないです!(笑)これからも今のスタッフさんにずっと来てもらいたいというくらいかな。
(渡辺さん)施術スペースが新しく移ってから、間接照明やアロマランプを設置していただき、さらに快適な空間になりました。こちらの要望もできる限り応えていただき感謝しかありません。
●お話を聞いて…●
私たちも「楽しむ」ということを意識し、大事にしてサービス提供をしています。
社内でのマッサージの時間が、会社での&仕事での「楽しみ」の一つになっていればこんなに嬉しいことはありません。
お忙しい業務時間の中、皆さんがマッサージの時間を楽しみにしてくださっているとのことで大変嬉しく感じます。
本社移転後には、写真のようなマッサージルームも作っていただき、より癒しの空間で施術ができていますので感謝しています。
ベンチャー企業らしく「楽しむこと」や「夢を持つこと」「挑戦すること」を会社として本気で取り組み、社員さんにもしっかり浸透しているアイエンター様。
入江社長が先頭に立ってその姿を魅せているので、リーダーシップのとり方はとても勉強になります。
業務範囲も活動拠点も増えていき、社員さんもどんどん増えていますので、今後が楽しみです。
仕事も遊びも頑張って、そしてちょっと疲れた時に、皆さんのいいリフレッシュの時間になるように私たちも精一杯努めていきます。
少しだけ時間をいただきHPをご覧になられた後、ご関心を持っていただいた企業経営者様・福利厚生担当者様は、お電話またはお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
当社から、より理解を深めていただけるよう詳しいご案内をさせていただきます。
まずはサービス内容をご納得いくまで知っていただくこと。
その後、御社にふさわしいサービスかどうかをご判断ください。
お気軽にお問い合わせください
<東京>03-6457-8637<名古屋>052-684-6450<大阪>06-7878-8664
E-mail:info@e-yasu.jp
会社の福利厚生としてマッサージや整体などのリラクゼーションを導入し、社内を活性化させる習慣を「マッ社ージ」といいます。
などに効果抜群の【マッ社ージ】の導入は、企業のリスクマネジメントであるとともに、他社へ差をつける有効な戦略的福利厚生です!
お電話やE-mail、お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
➿ 0120-46-1184
〈東京本部オフィス〉
☎ 03-6457-8637
〈名古屋オフィス〉
☎ 052-684-6450
〈大阪オフィス〉
☎ 06-7878-8664
受付時間:10:00~23:00
E-mail:info@e-yasu.jp
お問い合わせフォーム